タイトルを「っぽく」してみたいという夢を叶えてみた。
つづること10選?
ちょ、カテゴリ10てこと?
ブログをマネタイズしている先輩たちに「でたでた、初心者がやりがちなやつ」って思われてるんじゃないかとビクビクだな。
じゅ、、、じゅ、、じゅう?
ちょ、俺のサイトみたんでしょ??
みたいな。かなり涙目。
人のことなんか気にしない。
とか強がってみるも、やはり迷いは生まれます。
少しずつ調べながらやっていますが、多くの先輩たちがブログを書くにあたって「方向性は絞ったほうがいい。多くて3〜4ジャンルだね」と教えてくださってるのもわかってるんだよな。
マナブさんに至っては
「無駄なことはしないほうがいい。そう思って伝えてる」
とか
「セオリーには素直に従ったほうがいい」
とか言ってくれてるのにね。
プライドがあるとかそんなんでもないし。
僕の御託並べなんて誰も欲しがっちゃいない。
欲しがっているのは役立つ情報だということもわかってるんだけど。
前に書いた通り、精神と時の部屋に籠もっている期間の記録とモニタリング装置が主な目的なので、その全てを残しておきたいって思う。
じゃあ、何するの? って話。
英語学習
日本語教師の資格取得
ビジネス書・実用書を読む
小説の読む
映画を観る
芸術に触れる
ベースを上達させる
ライティング能力をあげる
体を鍛える
ジークンドーを習う
どうなんだろ。あとで後悔するのだろうか。大幅にブログを作り直す羽目になるのか、別ブログを立ち上げることになるのか、はたまた思った通りでいけるのか。ひとまず、そういう設定にしておいて、早い段階で先輩たちのブログを参考にして決めていきたい。