-
Uncategorizedアイキャッチ画像を追加してみたが、まだこれはテスト
30記事のポストまでいけたので、そろそろ、っぽく、したいなぁ、ということでアイキャッチ画像を入れてみました。アイキャッチを入れるだけで魂が少し宿ったようなそんな気配もしなくもない。大袈裟な気がするからあまりそんないいたくないけど。でも、ぬ... -
Uncategorized【30記事達成】そろそろアイキャッチ画像を埋め込むことを考えよう
なんと、あっという間の30記事。多くの先達が「ジャンルを絞れ!」と言ってるにもかかわらず、英語学習、ベース、映画、小説、実用書、芸術などなどと幅広いからかネタには全く困らずここまできた。けど、やはり記事にしようと思うと時間がかかる。それま... -
UncategorizedSOMPO美術館開館記念展『秘蔵の東郷青児』に向けて予習しました
2020年7月18日から、SOMPO美術館開館記念展に設定されている東郷青児の作品展示。[jin_icon_share color="#e9546b" size="15px"] SOMPO美術館開館記念展|SOMPO美術館[jin_icon_share color="#e9546b" size="15px"] SOMPO美術館|GoogleマップCOVID-19によ... -
Uncategorized【映画|感想】オーシャンズ8
女性の華麗な強さと美しさに浸りたい人、ゴージャスさを支えるファッショナブルな世界に浸りたい人、何も考えずに疾走感あるストーリーに浸りたい人におすすめの作品です。サンドラ・ブロック主演のオーシャンズ8。2018年に公開されたとき「観たい!!!!... -
Uncategorized【ベースを弾くことについて】これからどれだけ上達するものなのか
エレキベース。バンドではベースと呼ばれてるやつ。もうね、ベースのフレーズがよいと大抵の曲は売れちゃうんじゃ?ってくらい重要なパートよね。音楽の肝。って、知ったかしてみたけど、笑 でも、たぶんそう。そんなベースを初めて26年。僕はこれからベ... -
Uncategorized【読んでみた感想】ナイン・ストーリーズ J.D.サリンジャー
この小説は、深い森に迷い込みたい方、あるいは何も考えずただ言葉の響きに心地よさを感じたい方におすすめです。1953年4月6日刊行。 バナナフィッシュにうってつけの日 コネティカットのひょこひょこおじさん 対エスキモー戦争の前夜 笑い男 小舟の... -
Uncategorized【幸福と成功の意外な関係|ショーン・エイカー】成功しても幸せを感じられない方へ【 TED 】
[jin_icon_share color="#e9546b" size="15px"] Shawn Achor| The happy secret to better work心理学者・ショーン・エイカーさんが語る『幸福と成功の意外な関係』というTED。え、なに、意外な関係ってなに!成功が幸せを導くんじゃないの!?それ、因果... -
Uncategorized【錯覚じゃない?】「歳とったなぁ」が口癖な人【老化について】
僕が鈍感なのか、周囲が敏感なのか。それとも思い込みの問題なのか。僕の周りで、35歳をすぎたあたりから「いやー、もう歳だから」と口にする人が増えてきた。確かに、昔の写真と比べたら肌艶をみて歳を重ねたことを感じたり、リアルに白髪が増えたりとい... -
Uncategorized【読んでみた感想】マチネの終わりに (文春文庫) 平野啓一郎
単行本は2016年4月9日、文庫本は2019年6月6日に発売された小説。もとは、2015年3月から2016年1月まで毎日新聞朝刊及びnoteにて連載されてたらしい。2019年に(福山雅治さん主演)で映画化された。この本だけの特設サイトもあるくらいの力の入れよう。[jin_... -
Uncategorized【映画|感想】ボヘミアン・ラプソディ
フレディーに共感した。といったらおこがましいんだろう。僕は世界中の人々の心を動かしたこともないし、歴史に名を馳せたわけでもない。僕なんかは半端者なんだけどさ。でも、とにかく、共感した。涙した。人ってそうなんだなぁ、と思った。それでいいん...